オートミールおにぎりで痩せる理由とレシピを紹介!【管理栄養士が解説】 | RE:NOW

オートミールおにぎりで痩せる理由とレシピを紹介!【管理栄養士が解説】

  • レシピ

管理栄養士・ヨガインストラクター

Rikako

糖質が低く、ミネラルが豊富と注目されているオートミール。最近はダイエットに活用している人も多いのではないでしょうか。

オートミールおにぎりは簡単に作れて、ダイエット中の食事に最適です。今回は、オートミールおにぎりで痩せる理由5つと作り方を紹介します。

オートミールをダイエットに活用したい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

オートミールおにぎりで痩せる理由5選

そもそもオートミールとは「オーツ麦」を食べやすく加工した食品のこと。普段不足しがちなミネラルを多く含んでいるので、スーパーフードとしても注目されています。

オートミールおにぎりで痩せる理由は以下の5つです。

  • 低GI値
  • 痩せホルモンの分泌を促す
  • 便秘解消
  • 腹持ちが良い
  • 手軽で続けやすい

それぞれ見ていきましょう。

低GI値

GI値とは、食後血糖値の上がりやすさを数値で表したもの。高GI値は70以上、中GI値は56~69、低GI値は55以下です。

白米とオートミールのGI値を比較しましょう。

・オートミール:55(低GI値)
・精白米:88(高GI値)

上記のとおり、オートミールは精白米よりもGI値が低く、食品の中でも低GI値に分類されています。

GI値が低くなるほど血糖値の上昇がゆるやかになります。血糖値の上昇がゆるやかになれば、脂肪を蓄える「インスリン」というホルモンの分泌を抑制できるため、太りにくくなるのです。

低GI値のオートミールは糖の吸収を穏やかにするため、ダイエット中におすすめですよ。

痩せホルモンの分泌を促す

オートミールは、痩せホルモンといわれている「GLP-1」の分泌を促進。GLP-1は脳の満腹中枢を刺激して、食欲の抑制効果が期待できます。

また、血糖値を一定に保つ働きがあるため、食欲コントロールや肥満解消などダイエットに効果的です。

便秘解消

オートミールは食物繊維が豊富で便秘解消に効果的。食物繊維の量は、なんと玄米の約3倍白米の約20倍程です。

食物繊維は善玉菌のエサになり、腸内環境を整える働きがあります。

腸で消化吸収、排泄がスムーズになると代謝が上がるため、ダイエットの効果アップが期待できますね。

腹持ちが良い

オートミールに含まれる食物繊維は、胃の中で水分を吸収しながらゆっくり消化されます。さらに水分を吸収して膨らみ、カサ増しで満足感がUP。

このことからオートミールは、満腹時間を持続させるのに効果的です。

手軽で続けやすい

オートミールは水でふやかすだけで食べられるので、時間がないときでも便利。これがご飯だと、洗米や炊飯などに時間がかかってしまいます。

オートミールおにぎりであれば時間と手間がかからないため、手軽で続けやすいでしょう。

次は、オートミールをダイエットに活用するやり方を紹介します。

オートミールダイエットのやり方

オートミールはダイエット効果があるからといって、食べ過ぎては意味がありません。

効果的なオートミールダイエットのやり方を紹介します。

  • 主食をオートミールに置き換える
  • 1食30gを目安にする
  • ロールオーツがおすすめ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

主食をオートミールに置き換える

オートミールダイエットでは、主食をオートミールに置き換えましょう。

ダイエットだからといって、オートミールだけを食べていては栄養バランスが崩れて体調不良の原因になる場合もあります。

そのため、バランスのとれた食事を意識しましょう。

基本は、主食(オートミール)・主菜(肉、魚など)・副菜(野菜・豆類など)・副々菜(野菜、果物など)・汁物の定食スタイルがおすすめです。

白米をオートミールに変更するだけでカロリー・糖質は抑えられ、食欲の抑制効果が期待できます。

1食30gを目安にする

1食のオートミールの量は30gを目安にしてください。低カロリー・低糖質だからといって食べ過ぎてはダイエットの意味がありません。

1食30gときくと少なく感じがちですが、水でふやかすとカサが増すのでご飯1杯分程の満足感を感じられるでしょう。

ロールドオーツがおすすめ

オートミールは種類がさまざまあります。お米の代わりに食べるときは、ロールドオーツがおすすめです。

ロールドオーツは粒が大きくふやかしても粒の食感を感じられるため、食べ応えがあります。

一方で、細かくふやけやすいクイックオーツは牛乳でふやかりたり、お菓子作りやパンケーキに混ぜるのがおすすめです。

料理によってオートミールの種類を使い分けられると良いですね。

次は、オートミールおにぎりの簡単な作り方を紹介します。

【簡単】オートミールおにぎりの作り方

オートミールおにぎりは、ご飯を炊いておにぎりを作るよりも短時間で簡単に作ることが可能です。

【準備するもの】

  • オートミール(ロールドオーツ):30g
  • 水:50ml

オートミールの風味が苦手な方は、具材を混ぜて味付けをすると食べやすくなります。

具材の例

  • 鮭フレーク
  • 塩昆布
  • しらす
  • きのこ
  • 納豆
  • ツナ
  • バター醤油コーン

【作り方】

    1. 耐熱ボウルにオートミールと水を入れる
    2. 電子レンジ500Wの場合は1分、600Wの場合は1分半加熱する(ふやかして米化)
    3. 電子レンジから取り出して、お好みの具材と混ぜて握る
      ※米よりもまとまりづらいため、ラップでしっかり握りましょう。

具材に注意しよう

具材や味付けをするとさらに美味しくなりますが、食べ過ぎる恐れがあります。

また、具材を入れすぎると白米を食べるよりも、カロリーや食塩摂取量が増える場合も少なくありません。ごま油や醤油などの入れすぎは避けてくださいね。

まとめ

今回は、オートミールおにぎりで痩せる理由と作り方を紹介しました。

痩せる理由まとめ

  • 低GI値で血糖値の急上昇を防ぐ
  • 痩せホルモンの分泌を促して、食欲のコントロール・肥満解消に効果的
  • 食物繊維が豊富で便秘解消に効果的
  • 水分を吸収して膨らみ、消化吸収がゆるやかなため腹持ちが良い
  • 水でふやかすだけで手軽に作れて続けやすい

ダイエットのやり方まとめ

  • 主食をオートミールに置き換える
  • 1食の目安は30g
  • 粒が大きくて食べ応えのあるロールドオーツを使用する
  • おにぎりの味付けは濃くなりすぎないように注意

オートミールおにぎりは、簡単に作ることができます。さらに、外出先にも持っていけるので、続けやすいでしょう。主食をオートミールに置き換えるだけなので、この記事を参考に手軽にダイエットを始めてみてください。

[xyz-ihs snippet=”snippet-view-at-end”]

Let’s SHARE!

本記事の執筆者

管理栄養士・ヨガインストラクター

Rikako

「体の内側から美しく健康に」がわたしのモットーです。

管理栄養士と全米ヨガアライアンス200時間(RYT200)を取得し、栄養相談やヨガインストラクターの経験をしてきました。これまでの経験を活かして現在はWebライターとして活動中。

関連記事