パーソナルジムの食事指導に対する疑問を丸ごと解説。必ず受けた方が良い理由も併せて紹介 | RE:NOW

パーソナルジムの食事指導に対する疑問を丸ごと解説。必ず受けた方が良い理由も併せて紹介

  • パーソナルジムQ&A
  • パーソナルジム入会準備ガイド

RE:NOW編集部

Yuri

パーソナルジムのプログラムに必ずとあると言ってもいい食事指導

「どのように行うの?」
「全ての人に食事指導が必要なの?」

など、疑問に思う人も多いはず。実際パーソナルジムの食事指導はジムによってさまざま

そこで今回は食事指導についてわかりやすく解説します。

この記事を読んでいただくと、なぜ食事管理が必要なのかから、具体的な内容までわかります。ぜひご覧ください。

パーソナルジムではなぜ食事指導が必要?

まず初めに、パーソナルジムではなぜ食事指導が必要なのでしょうか。理由は以下の通りです。

・食事と運動は両輪
・食べていいもの・ダメなものを正しく理解する必要がある
・初心者が独学で正しい知識を身に着けることは難しい

詳しく解説していきます。

食事と運動は両輪

多くの方が理解している通り、ダイエットにおいて食事と運動は切り話すことができません

なぜなら体重を落とすためには、アンダーカロリーの状態(消費カロリー > 摂取カロリー)を作らないといけないからです。つまり、いくらパーソナルジムでトレーニングをしても、私生活で食事管理ができないと痩せることができません。

そのため、トレーニングだけではなく、食事も含めてサポートする必要があるのです。

食べていいもの・ダメなものを正しく理解する必要がある

ダイエットでは、食べていいもの食べてはいけないものを正しく理解する必要があります。

なぜならアンダーカロリーを作る必要がある一方、しっかりと栄養素を摂取する必要があるから。栄養不足になると、体調を崩したり、脂肪燃焼に必要な筋肉をつけることができずリバウンドしてしまう可能性もあるのです。

そのため、食材毎に食べていいもの・NGなものをしっかりと理解。筋肉をつける必要があるため、具体的には低カロリー・高タンパクの食事が推奨されることが多いです。

初心者が正しい食事知識を学ぶことは難しい

初心者が正しい食事知識を身につけることは簡単ではありません

なぜならインターネットで検索すれば情報は得られますが、信憑性が疑わしいものも多いからです。初心者は情報の良し悪しが判別できないため、単純に鵜呑みにすると期待した効果が得られない可能性がある。

たとえば糖質制限は有名なダイエット法ですが、極端に糖質カットすると筋肉が低下するリスクもあります。糖質制限により一時的に体重は落ちますが、筋肉が低下するとリバウンドしやすい。リバウンドしてしまうと正しいダイエットとは言えませんよね。

そのためパーソナルジムでは正しい情報に基づく食事指導が行われるわけです。

ではパーソナルジムの食事指導はどのくらい優れているのでしょうか。

パーソナルジムの食事指導はダイエット本より優れている?

実際、書店やネットで売られているダイエット本は、パーソナルトレーナーや栄養士が監修しているものも多いです

そのため結論としては、パーソナルジムの食事指導の内容がダイエット本より特別優れていることはありません

しかし一番の問題は食事指導の内容ではなく、ダイエットを意識した食事を続けることできるかです。

一番大事なことは、正しい食事を続けることができるかどうか

ダイエット本を見れば、ダイエットメニューを作ることはできるでしょう。とはいえ自分の意思をコントロールして正しい食事を続けるのは簡単ではありません

なぜならダイエットメニューばかり食べていると、おいしいご飯やお肉をお腹一杯食べたいという気持ちがでてくるからです。そうした誘惑に負けてしまい、必要以上に食べてしまうと期待した効果は得られません。

パーソナルジムの食事指導の一番の価値は「食事管理」にある

一方、パーソナルジムの食事指導は毎日LINEで行います。万が一、必要以上に食べてしまっても、トレーナーや管理栄養士の指摘が入るので、歯止めがかけられる。気がつくと「元の食生活に戻ってしまった….」ということがありません。

そのため食事指導の本当の価値はメニューやレシピではなく、「正しい食事」を続けるためのサポートにあります。

以上が食事指導の価値

ここまでの内容をまとめると、

  • 食事と運動は両輪
  • 食べていいもの・ダメなものを正しく理解する必要がある
  • 初心者が独学で正しい知識を身に着けることは難しい
  • 上記の正しい食事を理解して続ける必要がある
  • そのため、トレーナーによる食事管理が欠かせない

となります。

では、パーソナルジムではどのように食事指導を行うのでしょうか。

パーソナルジムで推奨される食事指導のパターンとは?

まず、パーソナルジムの食事指導のパターンは大きく分けて3つ

・糖質制限
・脂質制限
・3大栄養素をバランスよく摂取

もちろんパーソナルジムによって食事方針は異なるため、一概には言えません。とはいえ、おおむね上記のどれかに当てはまる場合が多いです。

この食事指導のパターンに従い、お客様の食事を管理するかたち。ひとつずつ細かく見ていきましょう。

糖質制限

糖質制限とは、炭水化物の一部である糖質を控える食事制限。

糖質を控える理由は、

・食事の際に糖質を摂取すると血糖値が上がる。
・この時、血糖値の上昇を抑えようとインスリンと言うホルモンが分泌される。
・インスリンには糖を脂肪としてため込む働きがある。

からです。

ようするに、糖質制限とは脂肪の原因となるインスリンを抑える方法です。

なお、糖質制限について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

脂質制限

脂質制限とは、3大栄養素の一つである脂質を控える食事制限。

なぜなら脂質は身体に必要な栄養素ですが、エネルギーとして吸収されないと中性脂肪となり、脂肪に変化して身体に蓄積されるからです。

この脂質を制限することで身体を引き締めます。

3大栄養素をバランスよく摂取

最後は3 大栄養素をバランスよく摂取する方法。

ここで簡単に3大栄養素について説明します。

3大栄養素とは

3大栄養素とは、「P=タンパク質」「F=脂質(脂肪)」「C=炭水化物」。

そのため3大栄養素のバランスは「PFCバランス」とも言われます。

P=タンパク質 筋肉や骨、皮ふを作る 肉類
魚類

豆類…など
F=脂質(脂肪) 栄養素の吸収をサポートする 植物油
動物性油脂…など
C=炭水化物 エネルギー源になる パン
ご飯
麺類…など

なお、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」によれば、一日に必要なエネルギー量を100%とすると、タンパク質は13~20%脂質は20~30%炭水化物は65%のバランスが良いとされています。

このようにパーソナルジムの食事指導は大きく3つのパターンがありますが、RE:NOW編集部の調査で最も多いのは「3大栄養素をバランスよく摂取」する方法。なぜなら極端な糖質カットは筋肉が落ちてしまうリスクがあり、脂質カットもホルモンバランスの崩れなど体調不良を招きやすいからです。

なお目的にあわせてPFCバランスはこちらより10秒で計算できるため、ぜひ試してみてくださいね。

ではパーソナルジムでは、どれくらいの食事ができるのでしょうか。

パーソナルジムの食事指導では実際どのくらい食べれるの?

食事指導中の食事例を紹介します。

お客様の体型・生活スタイル・目標などによって違いはありますが、一般的なダイエットであれば次のようなイメージです。

朝の食事例

 

 

View this post on Instagram

 

A post shared by AJH???? (@my.h_m)

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Mℹ︎Kℹ︎ (@mimimikiii25)

昼の食事例

夜の食事例

 

ご覧の通り、全然食べられないということはありません。

むしろ栄養のバランスをとるために品数は多め。良く噛んで食べれば満足感の得やすい内容でしょう。

また必ずしも自炊は必要ありません

なぜならコンビニでも問題ないからです。最近のコンビニはメニューが充実しておりパッケージに栄養素の記載もあるので、パーソナルジムが求める食事指導にも対応できます。自炊できないからといって諦める必要はありませんよ。

続いてパーソナルジムの食事指導の進め方について見てきましょう。

パーソナルジムでよくある食事指導の進め方とは?

基本的には朝・昼・晩、毎日3食、食事内容を伝えます。

伝え方はLINEが多く食事の画像を送るだけでOK。

下記は例ですが、トレーナーによってLINEの返信にも特徴があるのがわかりますよね。

 

 

View this post on Instagram

 

A post shared by kotoe????☘️ (@smiley25_25)

栄養バランスの良し悪しどんな食事を加えたらより良くなるのかなどアドバイスしてくれます。

このように食事指導と言っても特別な方法ではありません。友達や家族にLINEするような感覚で気軽に取り組めます。

とはいえ、気軽にと言っても食事指導のメリットは大きいです。

では具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。続けてみていきましょう。

パーソナルジムで食事指導を受けるメリットとは

パーソナルジムで食事指導を受けるメリットは以下の通り。

  • 食事管理が習慣化できる
  • メンタルサポート
  • 自分に合った食事メニューが分かる
  • 分からないことは質問、サポートしてくれる
  • 正しい食の知識が身につく

具体的に解説します。

メリット1. 食事管理が習慣化できる

毎日食事内容を送っていると、食事管理が習慣化されます。

実は習慣化の威力は計り知れません。というのも、食事管理が習慣化されると、モチベーションに左右されなくなるからです。むしろ報告しないことに違和感を感じます。このメカニズムはホメオスタシスという機能が関係。興味がある方はぜひ調べてみてくださいね。

メリット2. メンタルサポート

食事管理が習慣化されればモチベーションは不要ですが、習慣化されるまでが大変。モチベーションが続かないと習慣化される前に挫折するからです。

パーソナルジムのトレーナーはモチベーションをあげるプロ

なぜならトレーナーは数多くの会員を励まし支えてきたため、モチベーションに関するたくさんのノウハウと経験を有しているからです。

そのため食事制限が辛くても、経験豊富なトレーナーがサポートしてくれることで食事制限を頑張ることできるでしょう。

メリット3. 自分の体質にあったメニューを提案してくれる

パーソナルジムでは自分の体質に合ったメニューを提案してくれます。特にダイエット失敗経験のある方には大きなメリットのひとつ。

なぜならダイエットメニューを試してもいまいち効果がなかった方は、自分の体質にあっていない可能性があるからです。

しかし身体と栄養学の両方の知識がないと、自分の体質にあったメニューがわからない。また、独学でやろうと思っても、正しい情報を探すだけで時間がかかってしまうので非効率。パーソナルジムで食事指導を受ければ、最短ルートで自分の体質にあった食事がわかります。

またパーソナルジムのなかにはDNA分析を取り入れているジムもあり、より科学的なアプローチで自分の体質を把握することができますよ。

メリット4. いつでもカロリー・栄養に関する質問ができる

繰り返しになりますが、パーソナルジムの食事指導ではLINEを使います。

そのため分からないことがあればすぐに質問できるしかも質問回数に制限はないので、気になったことはすぐに聞くようにしましょう。

メリット5. 正しい情報のみ得られる

パーソナルジムの食事指導はトレーナーまたは管理栄養士が行うため、正しい情報のみ得られます。

特に、栄養学の知識が乏しい方には嬉しいポイントのひとつ。

なぜならSNSやネットでも情報収集することは可能ですが、情報が古かったり信憑性がないものも多いからです。これらを鵜呑みにすると、間違った知識で食事指導することになる。

一方、管理栄養士やトレーナーの指導を受ければ、正しい情報のみ取り入れることができます。

 

以上がパーソナルジムにおける食事指導のメリット。簡単におさらいすると、

  • 食事管理が習慣化できる
  • メンタルサポート
  • 自分に合った食事メニューが分かる
  • 分からないことは質問、サポートしてくれる
  • 正しい食の知識が身につく

となります。

しかし実はデメリットも。メリットとあわせて、しっかり確認しておきましょう。

実は食事指導にはデメリットもある

食事指導には、以下のデメリットがあります。

・好きなものが食べられない
・やり取りがめんどくさくなる
・追加料金がかかる場合がある

デメリット1. 好きなものが食べられない

今まで好きなものを好きなだけ食べていた方はストレスが溜まりやすいでしょう。

なぜなら脂肪に変わりやすい糖や油は控えるように指導されることが多いからです。

たとえば、ラーメンやケーキなどは避ける必要があります。そうすると、「ラーメンが好き」、「甘いものでご褒美が至福」という方には非常につらい

そのため食事自体がストレスになることも。

もしどうしても辛い場合は、なにか他の食事で代替できないかトレーナーに相談するのもアリです。繰り返しになりますが、トレーナーはそうしたケースに慣れており適切なアドバイスが受けられるでしょう。

デメリット2. LINEのやりとりめんどくさくなる

毎日の食事のやりとりをするのは結構大変です。

なぜなら、

・1日3回送らないといけない(まとめて1回の場合もある)
・トレーナーから返信や質問があると返さないといけない

からです。

トレーナーに返信しないと、トレーナーも不安に感じたり関係性にも影響があるかもしれません。しかも、そうしたことを気にしながらLINEのやりとりを重ねると、めんどくさく感じる場合も。

そのためLINEのやりとりが不安な方はあらかじめ「返信は少ない方」、「スタンプのみ使う」など、トレーナーに相談しておくと良いでしょう。

デメリット3. オプション料がかかる場合もある

パーソナルジムによっては、食事指導がオプションの場合があります。

基本的には月額1~2万円程度の料金で追加できますが、もし継続することになると毎月1-2万円かかるのでそれなりの出費になります。

ただし、オプションなので途中で解約可能

そのため最初の数ヶ月間は食事指導を受けて、食事の正しい知識がわかり食事管理が習慣化してきたら、オプションを外せば問題ありません。

このように、食事指導にはメリットとデメリットがありますが、食事と運動は両輪。パーソナルジムでしっかりと成果を出したいなら食事指導はかかせません。

さてここまでで、パーソナルジムの食事指導について理解が深まったと思います。

しかしパーソナルジム卒業後は自分で食事管理しなければなりません。では自分ひとりで食事管理できるまでにどのくらいの期間が必要なのでしょうか。

自分で食事管理できるようになるにはどれくらいかかる?

RE:NOW編集部がパーソナルジム取材時にヒアリングしたところ、個人差はありますが、2ヶ月ほどで自分で食事管理ができるようになるとのこと。パーソナルジムは2ヶ月コースが一般的なので、コース卒業後までに自分で独り立ちして食事管理ができる方が多いようです。

しかし自分で食事管理を続けるとなると、気が緩んでしまう可能性も。

そのためパーソナルジムに通っている時から、自分で食事管理する準備をしておきましょう。おすすめなのは食事管理アプリです。あらかじめ自分に合ったアプリをダウンロードしておきましょう。

まとめ

さて今回は、パーソナルジムの食事指導について、食事指導を受けるべき理由やメリットデメリットなどについてご紹介いたしました。

まとめると、

・食事指導は受けた方がいい。
・なぜなら運動と食事は両輪でしっかりとした食事指導なしでは痩せられない
・卒業後は自分で食事管理する必要があるため、事前に準備をする必要がある

といった内容でしたね。

これを読んでぜひパーソナルジムで食事指導を受けてみてくださいね。

[xyz-ihs snippet=”sp-fixed-menu-personal-training-gym”]

Let’s SHARE!

本記事の執筆者

RE:NOW編集部

Yuri

国内外でダンサーとして活動しつつ、ライターとしてフィットネスメディアや女性メディアでも執筆を担当。2020年よりスタジオ付きシェアハウスを運営し、運動×食事のイベントを定期的に開催。ダンサー、ライター、イベント企画などマルチに活動中!

関連記事