【禁酒1ヶ月の効果】女性がキレイに痩せたいなら禁酒が肝 | RE:NOW

【禁酒1ヶ月の効果】女性がキレイに痩せたいなら禁酒が肝

  • ダイエットの悩み

管理栄養士・幼児食マイスター

kawano

「禁酒を一ヶ月すると、どんな効果があるんだろう?」
「女性が禁酒したら本当に痩せるの?」

適度な飲酒は健康に良いと言われる一方、禁酒のメリットを耳にすることも多いですよね。

結論、禁酒を1ヶ月続けた女性は「痩せてキレイになる・精神的に落ち着く・節約できる」などの効果があります。

記事の中でくわしく解説しつつ、禁酒ダイエットの方法もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

【禁酒1ヶ月】女性に現れた3つの効果【体験談】

女性が禁酒を1ヶ月続けた結果、以下の3つの効果がみられました。

  1. 痩せる
  2. 心身の調子が良くなる
  3. 節約できる

禁酒の効果1.痩せる

1ヶ月禁酒をすると、ほとんどの方が痩せます

理由は、次の2つ。

  1. カロリー・糖質の摂取量が減った
  2. アルコールによる食欲増進がなくなった

単純に、禁酒をすればお酒のカロリー・糖質の摂取量が減るので、体脂肪が落ちやすくなります。

またアルコールによる食欲増進効果もなくなるため、それによって食事量が減ることも影響しているでしょう。

「禁酒で確実に痩せる方法が知りたい!」という方は、「女性が1ヶ月の禁酒ダイエットを成功させるコツ」を先に読んでみてくださいね。

禁酒の効果2.心身の調子が良くなる

禁酒をすると心身の調子が良くなります

理由は次の2つです。

  1. アルコールに対する依存が減る
  2. 睡眠の質が向上する

飲酒は脳から幸せホルモンの分泌を促します。繰り返すことでお酒を飲んだ時の高揚感に味をしめるようになり、脳がお酒に依存しはじめるのです。

この状態だと、お酒を飲まないと不安を感じたりイライラしたり、情緒が不安定になります。禁酒によってお酒への依存を断ち切れば、情緒を保ちやすくなるでしょう。

また飲酒は眠りを浅くするため、禁酒をすれば睡眠の質が向上し、脳がしっかりと休めるように。結果、メンタルの健康を維持しやすくなります。

禁酒の効果3.節約できる

禁酒でお酒を買わなくなれば必然的に出費も減ります

例えば毎晩350mlの缶ビール1~2本(約200円)飲んでいたのであれば、1ヶ月の禁酒で6,000~12,000円の節約です。禁酒で浮いたお金で、お気に入りのブランドの服だって買えます。

ツイートの女性は、お酒に合う食事から和食にシフトしたこともあり、ダイエットに成功された様子。

禁酒をして節約もダイエットもできるなんて、魅力を感じますね!

以上の禁酒の効果の中でも、とくに「痩せるか否か」が気になる女性が多いはず。そこで次章からは、女性が禁酒で痩せることにフォーカスし、くわしく解説をしていきます。

女性が禁酒で痩せる2大理由

女性が禁酒で痩せる理由は、大きく2つあります。

  1. 摂取カロリーの減少
  2. 肝機能・睡眠の質が改善し、代謝アップ

1.摂取カロリーの減少

記事の冒頭でもお伝えしていますが、禁酒すればお酒のカロリーを摂らなくなるので、1日の総摂取カロリーが減ります

例えば350ml缶ビール1本(140kcal)を飲んでいた方であれば、1ヶ月で4200kcalのカット。

体脂肪1kgを消費するには7200kcal必要なので、缶ビール1本をやめるだけで1ヶ月に約0.5kgの体脂肪を減らせることになります。

2.肝機能・睡眠の質が改善し、代謝アップ

禁酒を続けると肝臓や脳の働きが改善し、エネルギーや栄養素の代謝・睡眠の質が向上します。

食べ物の栄養素を体内でうまく利用できるようになり、夜間の良質な睡眠で体をしっかり休められるので、痩せやすい身体に近づけるのです。

とくに中高年の方は、禁酒によって肝臓が元気になる可能性が高くなります。

以上、禁酒ダイエットの効果は期待大なのです。

次章では、禁酒ダイエットを成功させるコツを紹介するので、ぜひトライしてみてくださいね。

女性が1ヶ月の禁酒ダイエットを成功させるコツ

女性が1ヶ月の禁酒ダイエットを成功させるコツは4つです。

  1. 食事の量はそのまま
  2. 食事のバランスを意識
  3. 日常的な運動
  4. 我慢できないときはノンアルコール

1.食事の量はそのまま

禁酒ダイエットを成功させたいのであれば、食事の量はそのままでOK。食事の全体的な量まで減らすと禁酒初期のストレスが増してしまい、挫折してしまうからです。

もちろん、禁酒によって自然と食欲が落ちた場合、無理やり食べる必要はありません。ただ、ダイエットだからと言って、過度に食事量を減らす必要はないと覚えておいてください。

2.食事のバランスを意識

食事量は減らさなくていいので、食事の栄養バランスを意識してみましょう。同じ量の食事だとしても、栄養素のバランスが良いと痩せやすくなるからです。

例えば以下の食事。両者ともに同じお皿にのる量ですが、内容はまったく異なります。

  • A:カレーライス普通盛り(白ご飯250g)
  • B:玄米ご飯(140g)、鮭のピカタ、緑黄色野菜のサラダ

紹介したツイートにもありましたが、和食を意識すると日本人は痩せやすいです。魚や赤身肉でたんぱく質を摂り、野菜をしっかり食べてビタミン・ミネラル・食物繊維を補いましょう。

3.日常的な運動

日常的に運動を行なうことで、体を活発に動かしましょう。具体的には、1日40分以上のウォーキング毎朝の軽い筋トレがおすすめです。

ウォーキングは効率よく体脂肪を燃焼する運動で、1日40分以上取り組むことでより効果を発揮します。

また、起きてすぐの運動は1日のエネルギー代謝を上げるので、しっかり体脂肪を燃やしたい方は、起床後の筋トレがピッタリ。

さらに、日中にしっかり体を動かすと睡眠の質も上がります!運動の習慣は禁酒との相性抜群です。

4.我慢できないときはノンアルコール

どうしてもお酒を我慢できないときは、ノンアルコールがおすすめです。少しではありますが、飲みたい気持ちを落ち着かせることができます。

健康志向の高まりも影響し、現在ではノンアルコール飲料のバラエティも豊富です。

チューハイやビールだけでなく、ワインのノンアルコールも発売されているので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

禁酒を1ヶ月間女性が続けると、痩せる・心身の調子が良くなる・節約になるなどの効果があります。とくに普段から飲み過ぎがちな方は、効果を強く感じられるでしょう。

ダイエットのために禁酒を始めるのなら、食事の栄養バランスを意識しつつ、運動もはじめてみてください。少しずつ生活を改善するだけで、体は必ず変わっていきます。

[xyz-ihs snippet=”recommend-thylakona”]

[xyz-ihs snippet=”google-adsence”]

Let’s SHARE!

本記事の執筆者

管理栄養士・幼児食マイスター

kawano

クリニックでの栄養指導を担当。ちょっとした栄養の疑問に答えるブログを運営。食生活の悩みに全力で答えられるよう頑張っています♪

関連記事