1日500キロカロリー制限が危険な理由。一ヶ月でキレイに痩せる方法とは | RE:NOW

1日500キロカロリー制限が危険な理由。一ヶ月でキレイに痩せる方法とは

  • ダイエットの悩み

管理栄養士・幼児食マイスター

kawano

[xyz-ihs snippet=”google-adsence”]

SNSなどで目にする機会が多いダイエットのなかでも、ひときわ目立つのが「1日500キロカロリー」というカロリー制限。

摂取エネルギー量が極端に少ないので間違いなく痩せますが、正直おすすめしません。体も心もボロボロになるからです。

この記事では、1日500キロカロリーに制限するリスクを解説します。そのうえで、おすすめの痩せる方法をお伝えするので、健康かつキレイになりたい方は、ぜひ参考にしてください。

1日500キロカロリーを一ヶ月続けてマイナス5キロ

1日500キロカロリーに制限するダイエットを続けた結果、マイナス5キロの減量に成功した若い女性をTwitterで見つけました。

手足がスラっとしており、守りたくなる華奢な体です。今どきの若い女性に人気の体型ですから、同じようになれるなら「私も1日500キロカロリーで過ごそう!」と思ってしまうかもしれません。

しかし、1日500キロカロリーの食事はおすすめできないのです。次章で理由を解説します。

1日500キロカロリーの食事をおすすめしない理由

1日500キロカロリーの食事をおすすめしない理由は、大きく3つあります。

  1. 体調を崩しやすい
  2. みすぼらしい体になる
  3. メンタルが乱れやすい

くわしい内容を確認していきましょう。

1.体調を崩しやすい

1日500キロカロリーの食事をとり続けると、体調を崩します。必要最低限のエネルギーさえも補えない栄養失調の状態になり、体の機能が正常に働かなくなるからです。

1日500キロカロリーの食事を続けた結果、体調を崩した方のTwitterをご覧ください。

「死にそう」「フラフラ」「寒い」など、生きる活力が低下している証拠。

私たちは生きるだけでも1000~1500キロカロリーを消費する生き物です。それにも関わらず1日500キロカロリーしか食べなければ、全然エネルギーが足らないので、脳は生命の危機と判断します。

結果、生きるために最低限必要な活動だけを優先し、そのほかの働きを抑えて消費エネルギー量を減らす「省エネモード」に。

また、1日500キロカロリーの食事では、栄養素だって必要量を補いきれません

以上より、エネルギーと栄養素が不足した結果、脳や身体の活動量が落ちて体調不良を感じるようになります。

2.みすぼらしい体になる

1日500キロカロリーの食事を続けて痩せても、みすぼらしい体になります。極度のエネルギー不足は体脂肪だけでなく筋肉まで分解し、体がたるんで見えるからです。

いわゆる「華奢」な体になるので、若い頃であれば弊害はないかもしれません。しかし、筋肉が少ないと年齢を重ねた時に年老いて見えますし、病気にもなりやすいです。

ただ痩せるだけでなく、メリハリのある体になりたいのなら、適度のエネルギー摂取と運動で消費エネルギー量アップを目指しましょう。

3.メンタルが乱れやすい

1日500キロカロリーしか食べないと、体調だけでなくメンタルも乱れやすくなります。生命の維持にエネルギーが使われることで、脳の働きが低下するからです。

顕著なものは、やたらイライラする・常に眠い/気怠い・何もやる気が起きないなど。普段なら気にならないような些細な出来事を、必要以上にネガティブに考えることもあります。

心身ともに負担の大きい1日500キロカロリー制限はやめておきましょう。代わりに、1日500キロカロリー消費して一ヶ月で2キロ痩せるダイエットをおすすめします。

健康的に痩せるなら「1日500キロカロリーを消費」

「健康的に痩せたい」「ある程度短期間でダイエットを成功させたい」という方は、1日500キロカロリーを消費するダイエットがおすすめです。

1日の摂取カロリーのうち500キロカロリーを減らす生活を1ヶ月(30日)続ければ、500キロカロリー×30日=15,000キロカロリーを消費できます。

体脂肪1kgは7200キロカロリーなので、計算上では2kg減らせることに。

半年ほど続ければ、体脂肪を10kg以上減らせる計算です。具体的な方法は次章でお伝えします。

食事×運動で1日500キロカロリー消費を目指す方法

1日500キロカロリーを消費するには、食事の管理と運動の習慣が必要です。

  1. 夜ご飯の主食を抜く
  2. 夜ご飯は高たんぱく質・低脂質にする
  3. 1日60分ほど歩く
  4. 筋トレは週2~3回する

くわしく解説します。

1.夜ご飯の主食を抜く

夜ご飯の主食を抜きましょう。

夜ご飯は、朝・昼・夜の3食のなかで最も食事量が多くなりやすいです。反面、夜間の消費エネルギー量は少ないため、夜ご飯の食べ過ぎは体脂肪の蓄積につながります。

よって、夜ご飯の主食(糖質)をカットすると体脂肪は減りやすいのです。目安ですが、お茶碗一杯(180g)の白ご飯をやめれば、約300キロカロリーを減らせます。

2.夜ご飯は高たんぱく質・低脂質にする

主食をカットしつつ、夜ご飯は高たんぱく質・低脂質な料理を食べましょう。就寝中にしっかりと体脂肪を燃やすためです。

たんぱく質を十分にとると、エネルギー代謝が上がります。眠っている間の細胞の修復も促進されるため、キレイに痩せたいのであれば、たんぱく質は欠かせません。

また脂質は糖質と同じエネルギー源です。糖質ほど太りやすくはありませんが、夜ご飯に摂り過ぎると体脂肪に変わりやすいので、控える方がいいでしょう。

3.1日60分ほど歩く

毎日60分ほど歩き、体脂肪の燃焼を促しましょう。ウォーキングはおすすめの有酸素運動で、効率よく体脂肪を減らしたい方にピッタリ。

速度にもよりますが、1時間歩いて200~300キロカロリーが消費できます。夜ご飯の主食抜きと合わせれば、合計500キロカロリーを減らせる計算になりますね。

4.筋トレは週2~3回する

有酸素運動に加え、週に2~3回ほど筋トレしましょう。筋肉量を増やすと代謝が上がるため、痩せた後も体型をキープしやすい「痩せ体質」になれます。

スクワットや背筋、腹筋といったオーソドックスなトレーニングでかまいません。筋肉を使うことを習慣化し、燃費の良い体をつくっていきましょう。

筋トレのやり方がよく分からない…という方は、パーソナルジムで鍛えてもらうのもおすすめです。

まとめ

1日500キロカロリーの食事をとり続けると、心身ともに調子が悪くなるのでおすすめしません。

見た目も含め、健康的で魅力のある体型を目指すなら、1日500キロカロリーを消費するダイエットにチャレンジしてみてください。

摂り過ぎていた糖質や脂質を減らし、かつ運動で消費エネルギー量を増やせば、必ず痩せることができます。まずは1ヶ月、チャレンジしてみましょう!

[xyz-ihs snippet=”snippet-view-at-end”]

Let’s SHARE!

本記事の執筆者

管理栄養士・幼児食マイスター

kawano

クリニックでの栄養指導を担当。ちょっとした栄養の疑問に答えるブログを運営。食生活の悩みに全力で答えられるよう頑張っています♪

関連記事