ごぼう茶を飲み続けるメリットとは?身体に嬉しい効果と注意点を解説 2023.04.13 ダイエットの悩み 理学療法士 咲 「ごぼう茶って身体に良いの?」 「ごぼう茶を飲み続けるとどうなるの?」 と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。 ごぼう茶は、身体に良いイメージがありますが、飲み続けることによる身体への影響も気になりますよね。 そこで今回は、 ・ごぼう茶を飲み続けるメリット ・ごぼう茶を飲み続ける際の注意点 について解説していきます。 ごぼう茶について理解し、健康的な理想の身体を実現しましょう。 目次 ごぼう茶は身体に良い?ごぼう茶を飲み続けるメリットとは?ごぼう茶を飲み続ける際の注意点とは?まとめ ごぼう茶は身体に良い? 結論、ごぼう茶はとても身体に良いといえます。 実際にごぼう茶を飲み続けた人の声を見てみましょう。 ごぼう茶はじめて2日目🍵✨心なしか身体がぽかぽか🕺🏼極暖と80デニールの肌色タイツ穿いてるけど、きっとごぼう茶の効果だよね☺️血がサラサラになりますように🙏 — 平和エステート🏘ささき🐣🍀 (@heiwa_es_sasaki) December 3, 2022 ごぼう茶を飲み始めて2日目で効果を実感している方もいるようです。血行が良くなったのか、身体がポカポカするようですね。 コストコのパンはホントに美味しい🥰ピリ辛きんぴらごぼうと、ごぼう茶と共に🍵便通に何より効果のあったごぼう茶👏は毎日かかさず飲んでます🙌 #朝ごはん #コストコ #作りおき #常備菜 pic.twitter.com/7QxHle7JzV — ポゴ (@080KoCjh79999Qu) March 26, 2022 ごぼう茶は便通にも効果があるようです。食事と一緒に飲めるのも嬉しいポイント。 ごぼう茶飲み始めて一ヶ月。調子いい。•美肌効果•アンチエイジング効果•生活習慣病の予防•冷え性の改善•ダイエット効果•便秘改善•生理不順の緩和ごぼう茶には老化の原因の一つである、体内の活性酸素を除去する強力な抗酸化物質であるポリフェノールと食物繊維が豊富。神。 pic.twitter.com/lBCr6YQ8TN — nananananana (@sonokyomunikiku) June 11, 2022 ごぼう茶を飲み始めて1ヶ月、数多くの効果を実感しているようです。 さて、実際にごぼう茶を飲んで効果があったという声があると分かりました。 では、具体的にどのような効果が期待できるのか、詳しく解説していきます。 ごぼう茶を飲み続けるメリットとは? ごぼう茶を飲み続ける主なメリットは以下の通りです。 ・便通改善 ・免疫力アップ ・血行促進・冷え性改善 ・むくみ改善 ・アンチエイジング ・血糖コントロール ・ダイエット効果 それぞれについて解説していきます。 便秘解消 ごぼう茶には水溶性・不溶性食物繊維が含まれているため、腸内環境の改善効果が期待できます。 腸内環境が改善すると便秘も解消されるため、体調が整いやすくなるでしょう。 免疫力アップ ごぼう茶に含まれる「サポニン」は、ウイルスに感染した細胞やがん細胞などを攻撃する「ナチュラルキラー細胞」を活性化します。 よって、ごぼう茶を飲み続けることでウイルスの感染やがん細胞から身体を守ることができ、免疫力アップにつながるのです。 血行促進・冷え性改善 ごぼう茶に含まれるサポニンには血行を促進する作用もあります。 この作用によって身体の隅々まで血液が行き渡り、冷え性が改善するでしょう。 むくみ改善 ごぼう茶には体内の余分な水分を排出する「カリウム」が含まれており、むくみ改善効果が期待できます。 むくみの改善によりボディラインやフェイスラインがスッキリし、ダイエット効果も期待できるでしょう。 アンチエイジング ごぼう茶に含まれるサポニンは、抗酸化作用のあるポリフェノールです。 肌を綺麗な状態に保ったり、細胞の老化を防いだりとアンチエイジングに効果があります。 血糖コントロール ごぼう茶には、水溶性食物繊維である「イヌリン」が含まれています。 イヌリンには血糖値の上昇を抑える効果があり、生活習慣病の予防やダイエット効果が期待できるでしょう。 ここまでは、ごぼう茶のメリットについて解説してきました。健康に良いごぼう茶ですが、飲み続ける際には注意すべき点もあります。 ごぼう茶を飲み続ける際の注意点とは? ごぼう茶を飲み続ける際の注意点は以下の通りです。 ・下痢を起こす ・アレルギー症状 ・胃の不調 ・トイレが近くなる それぞれについて解説していきます。 飲みすぎると下痢のおそれがある ごぼう茶に含まれる水溶性食物繊維は、水に溶けるとゼリー状となり水分を多く含んだ状態になります。 つまり、ごぼう茶を飲みすぎて水溶性食物繊維の摂取量が多くなると、腸内の水分量が多くなり便がゆるく(下痢に)なるのです。 体質にもよりますが、初めてごぼう茶を飲む場合は、少量から始めて身体の反応を見ながら徐々に飲む量を増やすとよいでしょう。 アレルギーに注意 ごぼうは、キク科の植物に分類されるため、キク科アレルギーがある人は摂取を控えましょう。 アレルギー症状を引き起こすおそれがあります。 胃痛や吐き気に注意 先述では、ごぼう茶に含まれるサポニンが身体にさまざまな健康効果をもたらしてくれると解説しました。 しかし、過剰に摂取すると胃壁を刺激し胃痛や吐き気が起こるおそれがあります。 トイレが近くなる ごぼう茶には体内の余分な水分を排出する作用のあるカリウムが多く含まれています。 適量の摂取ではむくみの改善に効果が期待できますが、過剰に摂取するとトイレが近くなり脱水症状になる危険もあるのです。 このように、健康に良いとされるごぼう茶でも、過剰に摂取すると身体によくない影響を与えるおそれがあります。 注意点もしっかりと理解した上で、ごぼう茶を日常に取り入れると良いですね。 まとめ ごぼう茶を飲み続けると健康に良い効果があるとわかりました。 しかし、過剰な摂取は身体に悪い影響を与えるおそれがあります。 ごぼう茶を初めて飲む方は、1日にコップ1杯など少量からはじめて、身体の状態を確認しながら飲むと良いでしょう。 [xyz-ihs snippet=”recommend-thylakona”] [xyz-ihs snippet=”google-adsence”] Let’s SHARE!